思い通りにいかないダイエット
ダイエットをしていて、こんなに頑張っているのに何で体重が減らないんだろう?と言う風に思い通りに行かないことが良くあります。思い通りに体重が減らず、ストレス溜まるばかり。
ダイエットをしている人であれば、そんな思い通りにならない事が常にあると思います。
ダイエットは我慢を伴いますのでストレスが溜まりやすいものです。ストレスが溜まっているところに思い通りにいかず更にストレスを溜めてしまう。そんな悪循環になりやすいのもダイエットと言えますが、思い通りに上手くいかない時に私がおこなっている対処法をご紹介します。
思い通りにいかない時が続く場合
ダイエットを始めてある程度立つと、日々の生活で今日はこれくらいのご飯量(カロリー量)だったから明日の体重はこれ位になるかな、と言った体重の予測ができるようになってくると思います。
そんな中、あれ?思ったよりも減ってないという、自分が考えていたものと異なる現象が起きたりもします。考えていたものと異なる現象が重なった場合は、その原因を考えましょう。
自分の予測と結果が乖離しているのは、体がダイエットに慣れてきたり、停滞期に突入していたり、ダイエットをしっかりとやっているのに体重が落ちない状態になっている事が多いです。
そんな時は、次の体重を予測するのは辞めて、停滞期を抜けるまでタンタンと今までのダイエットを続けます。
思い通りにいかないのはダイエットでは当たり前です。当たり前だからこそ思い通りに行くと思わないのが大事です。何でも自分の思い通りになれば、ストレスは溜まりにくいですし、思い通りになった時は多幸感を感じれます。しかしながら何でも思い通りにならないのが一般的に普通です。
ストレスを溜めない方法はストレスが溜まる要因を除く事が重要です。
一呼吸置いて、心をリラックスさせる
ダイエットで思い通りに行かない時程、自分自身の心に余裕が無かったり、周りが見えなくなってしまったりしています。例えば、
ダイエットをしているのに体重が減らないのは物凄くストレスが掛かるものの、たまに沢山食べてしまって体重が増えて居ない時はラッキー位に思ってしまう、そんな事ありませんか?
本来であれば、沢山食べたら体重が増えるのが普通ですが、人間の身体は不思議な事だらけですので、食べても体重が増えない時もあります。ただ、ダイエット中はこの様な嬉しい出来事よりも通常時のストレスの方が大きいので、
「体重が増えなくて良かった」
で終わってしまいます。
心の余裕はダイエットを継続させるにはとても必要な要素です。心がやられてしまうとダイエットを継続するのは難しいですし、リバウンド等の悪循環になる可能性もあります。
思い通りに行かない、上手くいかない、ダイエットでは当たり前ですので、そうなったら一呼吸置いて、心をリラックスさせましょう。
ダイエット中に息抜き(ストレス発散)できる事を見つけよう
ダイエット中に息抜き(ストレス発散)できる事を是非見つけてください。
ただし、食事以外にしましょう。
私のオススメは他の人がやっている趣味を片っ端から自分もやってみる事です。向き不向きの主観は捨てて、とりあえずやってみる。やってみて向いてなかったら次へと繰り返す内に何かしら見つかったり、他の人の趣味をやってみるのにも時間が掛かるものなので、それが息抜きになったりします。
普段やらない事を積極的にやってみると、新しい発見が沢山ありますのでとてもオススメです。
ダイエットが思い通りに行かない時のまとめ
・そもそも思い通りに行かないのが当たり前です
・一呼吸置いて、心を休めましょう
・ストレスが溜まる要因のものはなるべく除外しましょう
・息抜きできる事を探しましょう
コメント