禁煙3ヶ月達成とダイエットとランニング
早いもので、禁煙を開始してから丸3ヶ月経過して4ヶ月目に突入しました!
禁煙を開始したタイミングとランナーとして走力向上を求めて走り始めたタイミングが近いので、この3ヶ月は愉しく走っているなぁという印象です。
現在の煙草に関しての興味や、同じように禁煙に成功している方と最近多く出会いましたので、ランニングと禁煙の話など最近の食欲などと合わせて赤裸々に書こうと思います。
禁煙3ヶ月達成時の煙草への興味
禁煙を始めてから3ヶ月経ち、煙草への興味は今までの中で一番興味関心が薄れていると言っても過言が無いくらい興味が無くなりました。
吸いたいと思う気持ちは99%ありません。
表向きには100%なのですが、なぜ99%としたかというと、夢の中で煙草を吸っている夢をこの3ヶ月で2回見ました。
1回目は先月、2回目は今月です。禁煙して煙草を吸わない生活習慣ができ始めた頃でも、
深層心理では煙草を吸いたいと思っているのかなと思いました。
相当長い年月煙草を吸っていた訳で、依存というものは凄いなと改めて思います。と、いう訳で吸いたい気持ちは99%無いという事にしました。
禁煙3ヶ月達成と食欲の関係に関して
禁煙3ヶ月ともなると、2ヶ月目と同様に食欲は普通に戻っています。
煙草を吸いたいからその代わりに沢山食べてしまうという事も無いです。
ただ、MINTIAはお守り代わりに未だに食べてます(笑)
会社で仕事をしている時は、何かと手持無沙汰を感じてしまい、煙草を吸うという行動が無くなった代わりにお菓子を食べるのは嫌なので、MINTIA命で手持無沙汰を解消しています。
禁煙3ヶ月と煙草への思い
毎日当たり前の様に吸っていた煙草も、当たり前の様に吸わなくなると煙草への思いも段々と変わってきます。
3ヶ月も経つと大分臭いに敏感になりました。
各煙草の感じる臭いは以下です。
・IQOSでも普通に臭いです。
・紙巻煙草はヤバい位匂います。
・プルームテックであればまだ許容できる感じでしょうか。
嫌煙家ではありませんが、煙草を吸っていた頃はこんな臭いを発していたんだなぁとしみじみ思ったります。
喫煙時は煙草を吸いながらお酒を飲むのはもちろんですが、飲み会の時には煙草を吸いながらご飯を食べたりしていました。この行為が禁煙3ヶ月経過の今は、良くこんな事していたなと思ったりします。
そういう風に感じるようになったのも、飲食時は煙草の匂いが気になる様になったからなのかも知れません。
時世が時世ですので、分煙又は禁煙となっている飲食店が最近は多いので煙草の臭いを気にせずに食べられるお店は多いですが、喫煙可のお店は当たり前ですが煙草の臭いは凄い感じます。
一緒に同席している人の喫煙は気にしませんが、他人の煙は気になる様になりました。
元々煙草を吸わない人で、私が喫煙者であった頃に食事を付き合ってくれていた人は常にこういう気持ちだったのかななんて最近思ったりします。
先日、知人と飲んだ時に、
『あれ?煙草吸わないの??』
と言われた際に、辞めた事と辞めた理由を話したら、
『ぶっ飛んでるね(笑)』
と言われました(笑)速く走りたい為に煙草を辞めるランナーさんは多く居る事を最近知ってとても親身に感じましたが、マラソンに興味が無い人からすると不思議な理由みたいです。
禁煙に成功しているランナーは実は多い
最近SNS上で、多くのランナーさんと交流を持つようになり、改めて思うのは現在ランナーさんで、なぜ走るようになったのかという理由の多くが
『ダイエット』
であるという事。そして、ダイエットの為にジョギングから始めたら、走る楽しさに目覚めてランナーになりました。
という、私と同じ様に、
ダイエット → ランナー
に転身された方が多く居る事を知りました。
そして、走る内に煙草を辞めて禁煙に成功されている方も沢山居る事も知りました。
禁煙の方法は様々ではありますが、しっかりと現在まで長い間禁煙に成功しているランナーさんが多くて、ダイエットを通じてランニングにハマると煙草も辞められて健康志向になるのかなと思ったりします。
煙草は100害あって1利無しといいますが、そんなのは100も承知で喫煙していた時は吸っていました。100も承知で吸っていて、辞めようと思っても辞められない。
それでもジョギングとして走るのでは無く、ランナーとして何か目的(自分で決めた目標時間内に走る等)ができるとその禁煙力は凄いのかなと思います。
禁煙3ヶ月達成によるランニング効果
禁煙3ヶ月達成によるランニング効果は、禁煙を始めた結果として以前より大分速く長く走れるようになっていると思います。
一つ仮説があるのですが、先日1人さいたま顔マラソンを走った際に、前半ハーフはキロ約5分、後半ハーフはキロ約4分30秒といった感じのビルドアップ走で走り切れました。
今までビルドアップ走をフルマラソンで走るなんてできる訳が無い都市伝説的に私は思っていたのですが、上手く出来すぎてしまって驚きました。
なんで上手くできたのかな?と考えた時に、禁煙による効果の1つである酸素を身体にしっかりと運ぶ事が後半も心配の乱れがあまり無く行けたのかな、なんて良い方向に考えたりしています。
エビデンスは無いので禁煙では無く、普段の練習で伸びているのかもしれませんが、私は運動神経抜群とかそういう人じゃないので、禁煙の力が大きいと勝手に思いたいです(笑)
禁煙の今後
もう既に禁煙4ヶ月目に突入していますが、多分4ヶ月目・5ヶ月目と進んでいけると思います。なので、その時の進捗は多分変わり映えしない記事になりそうなので、次は半年経過したら経過報告を書こうと思います。
そして半年頑張れたら、次は1年!!
どこまで行けるのか、自分でも楽しみです^^
コメント