早朝ランニングを習慣化しよう
早朝ランニングに慣れよう
朝にランニングをするっていうのは、聞いただけでも大変そう、辛そうと思うかもしれませんが、1度家を出てしまえば、そこまで辛いものではありませんし大変でもないです。
大変なのは、起きてから家を出るまでの間になります。
ダイエットをしていても、やっぱり面倒だな、走るの嫌だなと思う時があります。そんな時自分は兎にも角にもとりあえず出発しようという感じで家を出ています。
家さえ出れれば、後はいつも通りランニングをすると言った流れになりますが、日によって足取りが違います。特に平日は仕事があり、前日の疲れが溜まっていたりするので、出だしはとてもスローペースで、身体が走るのに慣れるまでは体力を温存してます。
体の調子に合わせた走りを心掛けて、無理をせず故障しないように気を付けて早朝のランニングダイエットを現状ではおこなっています。
ダイエットだからと言ってMUSTしすぎない
早朝ランニングを始めて、ダイエットをしているんだから走らなければならない(MUST)と考えて続けていると心が疲れてしまいます。
早朝ランニングなど、ダイエットで心に負荷が掛かればかかるほど、ダイエットが失敗した際のリバウンドは大きくなります。
なので、早朝ランニングダイエットでは、やらなきゃいけない(MUST)なダイエットでは無いと考えましょう。並行して置き換えダイエットも行っていれば、1日・2日休んでも大丈夫です。週に3日はやらなければならないと考えないで、週に2~3回できれば、調子が良かったら4日以上やってしまおうみたいな気楽な気持ちでダイエットに取り組むのが続きやすいダイエットになります。
無理せず継続する事を第一に考えて行いましょう。
早朝ランニングダイエットで目指す体型
置き換えダイエット前は、身長から体重を測定する適正体重(通称BMI)より若干上回った程度でした。私の身長は175cmありますので、適正体重は
1.75^2 × 22=67.38キロ
となります。
置き換えダイエット当初が69.3キロでしたので、適正体重より約2キロ増の状態でしたが、現在は64.8キロと適正体重よりも約2.5キロ減となっています。
目指す体型
私が目指している体型は腹筋バキバキでも無く、軽く割れている程度でくびれがあってバランスが良いスリムな体型を目指しています。
体脂肪率がギリギリ10%を切る感じで、体重が58~59キロと60キロを切る状態になります。
置き換えダイエットだけで、現状から更に5キロ以上痩せる事は可能かもしれませんが、今のポッコリお腹がスッキリするとはあまり思えないので、今後は運動を取り入れてダイエットをおこなっていこうと思います。
早朝ランニングダイエットを始めて1週間
早朝ランニングダイエットを始めて7日目(走ったのは4日間)になりますが、朝食をダイエットプロテインに置き換えて、それ以外は好きなものを飲んだり食べたりしています。
歩く・走る総合距離:64km(1日平均9.1km)
本日の体重:64.8キロ
早朝ランニングダイエットを開始してから、体重の変化はほぼありません。
理由としては、昼食・夕食はダイエットを軽く忘れてます。前日食べ過ぎたなと思ったときは自制するようにしていますが、早朝ランニングをした日に関しては、普通にお酒を飲んだりしてます。
1週間を終えて
早朝ランニングダイエットを始めて1週間経ちましたが、感じた事を書きますと、
早朝ランニングと朝食置き換えをすることで、昼食・夕食好きなもの食べても(お酒を飲んでも)太らない、体重が維持できるという事が分かりました。
現状の食生活で体重が維持できるという事は、昼食・夕食をダイエット向けに制限をかけていけば必ず痩せられるダイエットという事になります。
早朝ランニングダイエットは体を引き締める運動ダイエットでもありますので、体重は維持ながらも体脂肪率は少しずつ下がってきているのも効果が出てきている点となります。
体重を落とすことだけがダイエットでは無いので、今は好きに食べ・飲みをしながら体脂肪を落としていこうと思っています。
運動に合わせて朝食の置き換えを継続
昼食置き換えダイエットでしようしていたダイエットプロテインを朝食の置き換えにしています。
カロリーも1食25キロカロリーと低く、口当たりも良く飲みやすいので、置き換えダイエットから継続して利用しています。
オールインワンプロテインドリンク、ファスタナ
コメント