ダイエット中の生活リズムについて
ダイエット中の生活リズムは、ダイエットで痩せる為には意識した方が良いものになります。
生活リズムが乱れると、ダイエットに不都合な要因が沢山出てきます。逆に言えば生活リズムを正していけばダイエットをおこなうに辺り適切な環境が作れると言えます。
ダイエットに適している生活リズムは、兎にも角にも
「毎日規則正しい生活」
をおこなう事になります。早寝早起きは生活リズムを作りやすいので取り入れるのも良い事ですし、朝が苦手な方であれば、何時までに必ず寝て、何時までには起きるという生活をしっかりと続ければ大丈夫です。
規則正しい生活リズムが整えば、その生活にダイエットのエクササイズを組み込んでいきましょう。
ダイエット中の生活リズム(私バージョン)
私がダイエットをしている時の生活リズムは、平日と休日で若干異なりますが下記のようなライフスタイルを送っております。
平日(会社出社日)
5時30分:起床
5時40分~7時10分:早朝ランニング(途中ラジオ体操)+帰宅後シャワー
7時10分~7時30分:朝食+出社準備
7時40分~20時30分頃:出社~帰宅
20時30分~23時:夕食+筋トレ+お風呂
23時:就寝
休日
休日は起床時間がやりたい事によって変わりますが、早朝のエクササイズを9時頃までに終わるように調整しています。
ハーフマラソン走るのであれば約2時間掛かるので7時前には走り始めます。おこなうエクササイズから逆算して出発時間を決めてます。
エクササイズ終了後は休日を満喫し、寝る時間は平日よりも早く22時くらいには寝ています。
夜遅くまで起きない理由としては、朝にエクササイズを行っていますので、夜遅くまで起きると朝起きれず昼までエクササイズの時間が掛かってしまったりします。エクササイズで昼まで終えてしまうと休日の余暇を楽しむ時間が少なくなってしまうので、夜は早く寝て朝早くから頑張るといった生活を送っています。
ハードエクササイズ時(私バージョン)
ウルトラマラソン100km等、エクササイズに10時間以上おこなうものは、休日を丸一日使ってしまいます。
朝7時に出発したとしても、10時間掛かれば夕方17時になってしまいます。
私は、エクササイズも休日もしっかり楽しみたい欲張りなので、ハードなエクササイズを行う際は、前日夜(仕事が終わった後)からスタートしています。
仕事が終わった後にエクササイズを始め、完全に徹夜して翌日にエクササイズを終えて、エクササイズ終了後は普通に休日を過ごし、夜に寝るといった方法にしています。
そうする事で、徹夜をしても夜型の生活にならず朝方のいつも通りの生活リズムになる為、ハードエクササイズ時は前日夜から夜通しでおこなう様にしております。
規則正しい生活を心掛ける
偏食や睡眠時間を削る夜更かしは、ダイエットに適しておりません。飲み会等でリズムが乱れた場合は、元のリズムに戻しましょう。
ダイエットで綺麗に痩せている人程、その生活は規則正しく、エクササイズがルーチン化されている事が多いです。
ダイエットで痩せていく為にも規則正しい生活を心掛けましょう。
ダイエット中の生活リズムまとめ
・規則正しい生活を送るようにしましょう
・規則正しい生活リズムの中にエクササイズを組み込みましょう
・夜更かし等でリズムが乱れたら修正するようにしましょう
・規則正しい生活を心掛けましょう
コメント