マラソン大会ステイホームフルマラソン【外出自粛】 ステイホームフルマラソン 時は2020年、世界はコロナの渦に巻き込まれました。 不要不急の外出自粛、外で走るならマスクやbaffをつけましょう。 SNS自称ポリス、ランナー嫌いな人、外に出てジョギングをする事ですら叩かれる可能... 2020.04.30マラソン大会ランニング
ランニングマラソン雑記① マラソン雑記① 最近色々思った事をただただなぐり書きする雑記です。 想った事を徒然と 勝負レースについて バレンタインを迎えて、勝負レースである「板橋シティマラソン」まで後1ヶ月となりました。 板橋シティマラソンは今シーズ... 2020.02.14ランニング
マラソン大会2020年ハイテクハーフマラソン 二日酔いで走ったハイテクハーフマラソンの記録です。良い子はマネしちゃいけない二日酔いでのハーフマラソンは意外な結末で楽しかったです!! 2020.01.15マラソン大会ランニング
マラソン大会第5回 さいたま国際マラソン 地元さいたまで開催されるフルマラソン走ってきました!! ダイエッターからランナーになるきっかけになった前大会、2018年12月21日から始まったランナー1年生も残すは今大会のみ。ただ、残念なことに2週間前の「つくばマラソン」で捻挫をしてしまい、つくばマラソン以来1度も走る事無く、完全休養となってしまいました。 2019.12.09マラソン大会ランニング
マラソン大会第39回つくばマラソン 2019年つくばマラソンのレポートです。大本命の大会として臨み、色々な事がありました。そして色々今後を考えさせられる大会となりました。 2019.11.25マラソン大会ランニング
マラソン大会上尾シティハーフマラソン(2019年) 人生2回目の出場となるハーフマラソンを走ってきました。人生初のハーフマラソンは3月でしたので、あれから8ヶ月経ちました。マラソンの醍醐味である「楽しんで走る」事ができた最高の大会でした♪ 2019.11.18マラソン大会ランニング
マラソン大会第4回水戸黄門漫遊マラソン 2019年10月27日(日)に開催された水戸黄門漫遊マラソンを無事に完走できましたので、内容をブログにしました。ダイエッターからランナーになってから、初のフルマラソンでしたが、海外出張から帰国後に体調を崩し、その後発熱し、熱が下がらない状態でのフルマラソンは「過酷」でした。そしてDNSやDNF、色々考えさせられたフルマラソンとなりました。これも経験と思い、この後に繋げていこうと思います。 2019.10.28マラソン大会ランニング
ランニングさいたま国際マラソン試走練習会(2019年) さいたま国際試走練習会(2019年) 先日、私の地元をスタートして走る「さいたま国際マラソン」の試走と練習を兼ねた、試走練習会を開催いたしました。 集まってくださったのは、皆さんサブ3.5以上を目指す強者(ランナー)さんでしたが、和... 2019.09.18ランニング
ランニングヴェイパーフライ ネクスト%について 先日発売された、NIKE社製の新型モビルシューズである、ヴェイパーフライ ネクスト%を履いて実際に試走して思った事などを徒然と・・・ 2019.07.09ランニング
クレイジーダイエット実録!太らない身体の作り方 太らない身体とは、好きなものを食べて、好きなお酒を飲んで、食に一切気を使わなくても太らない!!そんな夢の身体の作り方を実体験から説明します。 2019.06.17クレイジーダイエットダイエット雑記
ランニング正しくない長距離の走り方 先日1人柴又100kをやると意気込んで50kmで走る事をやめてしまったのですが、その時の撃沈の記録になります。長距離を走るのであれば、パフォーマンス良く走りたいと私は思っています。ただ、そのパフォーマンス良く走れるか走れないかは、自分の走り方次第というのが実体験をして心から理解しました。 2019.05.27ランニング
ランニングフルフルで楽しんだ長距離走のお話 フルフル=フル×フル=フルマラソンを1日に2回走るという、人生でやった事が無い、令和初の面白いチャレンジをした話になります。練習の一環としてのフルマラソンと千葉顔マラソンとても楽しめました! 2019.05.08ランニング
ランニング霞ヶ浦1周を闇ランした話(平成最期のウルトラマラソン) 平成最期の月に、霞ヶ浦を1人で1周してきました。約80kmのドラマがあるウルトラマラソンになりました。平成最期のウルトラマラソンは記憶に残る楽しいマラソンになりました。長文なのでお気を付けください(笑) 2019.05.07ランニング
ランニングフルマラソン サブ3攻略記 ランナーデビューしてからほぼ4ヶ月で42.195kmを3時間以内に走る事ができた、平成最期の私の物語です(笑)達成する為に何をしてきたのか、ランナーデビューから今までの練習法や達成時の状況を忘備録として残します。 2019.04.24ランニング